主催者紹介
SUSTAINABLE FOREST SYMPOSIUM 事務局
木づかいシンポジウム事務局は、株式会社Speroが、林野庁木材利用課の補助事業(林野庁の「令和4年度 森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策補助金等カーボンニュートラル実現に向けた国民運動展開対策のうち「木づかい運動」の促進事業のうち木材利用による脱炭素社会の実現に向けた国民運動の展開のうち建築物の木造・木質化等の機運醸成事業」)を受け、株式会社GiveFirstと一般社団法人全国木材組合連合会と運営しています。

株式会社Spero
社会課題を解決し、新しい価値創出を目指すビジネスを支援する会社。森林分野では、林野庁ともに、森林・林業分野の新たな事業を創造する事業開発プログラム『SUSTAINABLE FOREST ACTION (SFA)』を開催し、本年度4期目を迎える。鳥取県智頭町及び東京都檜原村と、森林・中山間地域の新規事業創出支援のための協定を結んでいる。また、森林・林業分野において、いくつかのベンチャーや大手の新規事業をハンズオンで支援している。

株式会社GiveFirst
日本経済新聞社でFIN/SUM(Fintech Summit)やAG/SUM(Agritech Summit)を企画・プロデュースした山田康昭が、日経を退職した2020年9月に創業。Fintech、Agritech、Regtech領域での事業開発を進める。現在は、日本経済新聞社が主催するFIN/SUM、Financial DX/SUM、Super DX/SUMなどのSUMシリーズイベントの企画、コンテンツづくりを担う。
一般社団法人全国木材組合連合会
47都道府県木連、17業種別団体(末端会員は木材・木製品製造・流通16千社)を会員、21賛助会員とする全国を網羅する中央団体。現在の全国の末端会員企業数は14500企業(一般製材業、木材・木製品製造・販売業)におよぶ。菅野康則氏が会長。本郷 浩二氏などが副会長。
お問い合わせ
SUSTAINABLE FOREST SYMPOSIUMについてご興味のある方、ご質問のある方、お気軽にお問い合わせください。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。